なんで この こういう 大事な 日には、大変な案件が舞い込んでくるのでしょうか…。
無理!無理だからそれ絶対無理だから!
っていうお仕事に泣かされています。うう。
と言う訳で直前になってからデータを1つ増やしたのですが

これは自分的に初の試みなので楽しんでもらえるといいなあと思う反面
こんなんじゃ駄目かなあとも思ってしまうブルー具合は
多分仕事のせいだと思う事にしときます(つД`)
ペーパー書こうと思ったけどちょっと無理くさいなあ。
他の品は一通り準備完了しましたー!やったね!
…前の日寝てなくて 今日寝ないと2徹になっちゃうので
さすがにそれはまずかろうと。うう。
ね 値札 どう しよ う
所でみっくみくをプリントアウト祭してたら
あっという間にシアンインクが無くなってきたー!やばい買わなきゃ~
無理!無理だからそれ絶対無理だから!
っていうお仕事に泣かされています。うう。
と言う訳で直前になってからデータを1つ増やしたのですが
これは自分的に初の試みなので楽しんでもらえるといいなあと思う反面
こんなんじゃ駄目かなあとも思ってしまうブルー具合は
多分仕事のせいだと思う事にしときます(つД`)
ペーパー書こうと思ったけどちょっと無理くさいなあ。
他の品は一通り準備完了しましたー!やったね!
…前の日寝てなくて 今日寝ないと2徹になっちゃうので
さすがにそれはまずかろうと。うう。
ね 値札 どう しよ う
所でみっくみくをプリントアウト祭してたら
あっという間にシアンインクが無くなってきたー!やばい買わなきゃ~
PR
<フルみっく伝染歌プレーヤー、さっき40曲突破って書いたのに
もう50になってるしΣ(゜▽゜;)!!
おおおおお。

そんなこんなで鋭意製作中ではあるのですが。
素敵ゲスト様に寄稿頂いて恐縮して
成人指定のファイル入れるかどうか迷う(笑)とかなんとか。
気が付くと緑と黒ばっかり塗っている感じですが
決して中毒ではない
でも塗るのが楽しいのは肌色なんだよねーという。
イベント終わったらミクじゃない絵も描きたいとは思いつつ
そーいやそろそろ年末進行だった orz
もう50になってるしΣ(゜▽゜;)!!
おおおおお。
そんなこんなで鋭意製作中ではあるのですが。
素敵ゲスト様に寄稿頂いて恐縮して
成人指定のファイル入れるかどうか迷う(笑)とかなんとか。
気が付くと緑と黒ばっかり塗っている感じですが
決して中毒ではない
でも塗るのが楽しいのは肌色なんだよねーという。
イベント終わったらミクじゃない絵も描きたいとは思いつつ
そーいやそろそろ年末進行だった orz
フルみっく伝染歌プレーヤー、あっという間に40曲突破してるーすごいー!
偶にこれ流しっぱなしで仕事頑張ったりしてます。ふふふ。

[NEKO湘南]さんの「初音ミクエンブレムコレクション」委託販売致します。
どのミクたんもかぁいいですね♪是非全部お持ち帰りぃ~!しちゃって下さいまし!
あ お持ち帰りぃ~と言えば。
ひぐらしの新しいのどうしよっかなー…。
仕事明けでプレイすると、うっかり寝落ちするゲームで未だ途中の途中なんですよー…。
Xbox360が値下がりですが負けないっ…!(つД`)
今日も元気に塊転がしますよ!
…そんな事やってないで以下略。
12月のバーチャ5楽しみだなー!!
偶にこれ流しっぱなしで仕事頑張ったりしてます。ふふふ。

[NEKO湘南]さんの「初音ミクエンブレムコレクション」委託販売致します。
どのミクたんもかぁいいですね♪是非全部お持ち帰りぃ~!しちゃって下さいまし!
あ お持ち帰りぃ~と言えば。
ひぐらしの新しいのどうしよっかなー…。
仕事明けでプレイすると、うっかり寝落ちするゲームで未だ途中の途中なんですよー…。
Xbox360が値下がりですが負けないっ…!(つД`)
今日も元気に塊転がしますよ!
…そんな事やってないで以下略。
12月のバーチャ5楽しみだなー!!
お友達に頂いたクッキーを食べながらこんな時間にも作業ですー。
風邪の引き始めな感じ…皆様もお気をつけてー!
ところで。
各所で初音ミクに対する議論のようなもの、が上がっていて
なんだか「凄さが理解出来る人と出来ない人の差」みたいな所が
論点になっている部分もあるようで。
今日は思うままにダラダラ書いていきますので非常に長いです。ご注意下さいまし。
個人的には実は最初の数日は良く解ってなかったんですよね。
私はお絵描きさんであって音楽を弄る人では「あまり」なかったので、
(ピアノ弾いたりmidiをほんの少し触ったりはしていますが)
最初はやはりキャラクターの見た目から入りました。
単純に可愛い容姿の娘さんだなーとか、色使いが自分が普段やらない感じでいいなーとか
そういう印象だったんですよ。
で、そのうちいくつか楽曲を見聞きしていくうちに、こいつは凄いんだ!と解ったのでした。
音声合成に関する「私の中の知識」があまり無かったという前提で
触れた楽曲の色々、勿論公式サンプルもそうですが
「それが合成されて出力されているもの」だときちんと認識しているのに、そう思えないものに聞こえた。
単純に、自分の知らない世界が垣間見えた。これを感動という言葉で表現しますよね。
私はカテゴライズするならばやはり「オタク」なので
絵が可愛いとか、声が可愛いとかそういう感性が働きやすいです。
洋服が可愛いとかぬいぐるみが可愛いとか、そういう感性とは似ているかもしれないけど
やっぱり違うんだと思います。
違うは違うとしても、そこに良し悪しは考えていません。
無理に良し悪し付けるものじゃないと思いますし。
オタク的、という観点でいちいち区切る必要性はあまり感じていませんが敢えて。
オタクな方は、音声合成に関しては過去通った方もいらっしゃるでしょう。
「ときめきメモリアル」
このタイトルの続編から、プレイヤーの名前を音声合成で「声」として出力してくれるという
ある意味画期的な「EVS」システムというものがありました。
可愛い子が俺の名前を呼んでくれる!
その事自体は、例えその子が2次元だろうと3次元だろうと関係なく
嬉しいものではないかなあと思うのですが
当時はその音声環境を整えるにしても非常に苦労したものです。
※「ときめきメモリアル2」は1999年11月25日に発売されたソフトとの事。
風邪の引き始めな感じ…皆様もお気をつけてー!
ところで。
各所で初音ミクに対する議論のようなもの、が上がっていて
なんだか「凄さが理解出来る人と出来ない人の差」みたいな所が
論点になっている部分もあるようで。
今日は思うままにダラダラ書いていきますので非常に長いです。ご注意下さいまし。
個人的には実は最初の数日は良く解ってなかったんですよね。
私はお絵描きさんであって音楽を弄る人では「あまり」なかったので、
(ピアノ弾いたりmidiをほんの少し触ったりはしていますが)
最初はやはりキャラクターの見た目から入りました。
単純に可愛い容姿の娘さんだなーとか、色使いが自分が普段やらない感じでいいなーとか
そういう印象だったんですよ。
で、そのうちいくつか楽曲を見聞きしていくうちに、こいつは凄いんだ!と解ったのでした。
音声合成に関する「私の中の知識」があまり無かったという前提で
触れた楽曲の色々、勿論公式サンプルもそうですが
「それが合成されて出力されているもの」だときちんと認識しているのに、そう思えないものに聞こえた。
単純に、自分の知らない世界が垣間見えた。これを感動という言葉で表現しますよね。
私はカテゴライズするならばやはり「オタク」なので
絵が可愛いとか、声が可愛いとかそういう感性が働きやすいです。
洋服が可愛いとかぬいぐるみが可愛いとか、そういう感性とは似ているかもしれないけど
やっぱり違うんだと思います。
違うは違うとしても、そこに良し悪しは考えていません。
無理に良し悪し付けるものじゃないと思いますし。
オタク的、という観点でいちいち区切る必要性はあまり感じていませんが敢えて。
オタクな方は、音声合成に関しては過去通った方もいらっしゃるでしょう。
「ときめきメモリアル」
このタイトルの続編から、プレイヤーの名前を音声合成で「声」として出力してくれるという
ある意味画期的な「EVS」システムというものがありました。
可愛い子が俺の名前を呼んでくれる!
その事自体は、例えその子が2次元だろうと3次元だろうと関係なく
嬉しいものではないかなあと思うのですが
当時はその音声環境を整えるにしても非常に苦労したものです。
※「ときめきメモリアル2」は1999年11月25日に発売されたソフトとの事。